GWキャンプ@こだまの森キャンプ場①(2018.4.30~5.3)

きんさんち

2018年10月24日 12:32

こんにちは、
きんさんちです!



勢い任せでレポを上げていきますね。

今年のGW(4/30~5/3)に行ったキャンプについて書きたいと思います。
三男くんのデビュー戦です!

(早く皆さんに追いつきたい(^^;))





キャンプ地は長野県木祖村にある「こだまの森キャンプ場」

昨年のお友だち家族も参加予定でしたので、ここで2泊後、少し自宅から近い「信州大芝公園キャンプ場」に移って合流予定でしたが、参加出来なくなったとのことで、「こだまの森」で延泊しました。

「大芝公園」さんには雨を理由にキャンセルさせてもらいました、ごめんなさい(*- -)(*_ _)





今回もお昼時に合わせて観光するような行程で自宅を出発。








向かった先は、中山道木曽路の奈良井宿、宿場町の街並みが楽しめる観光地となっています。





私達は中央本線の奈良井駅の前にある専用駐車場に車をとめましたが、線路を挟んだ向かいには道の駅があり、こちらに駐車してもさほど距離は変わりません。

(道の駅の方が国道19号から直接入れるので楽かも)





道の駅の広場には見頃の八重桜が、




迫力のある橋も有ります。

(仕事柄か謎アングルの写真ですみません、木曽の大橋っていうらしい)





さて、古き良き街並みを堪能しながら、五平餅が食べられるお店を物色します。

(子供たちは、ソフトクリーム!ソフトクリーム!と騒いでいますが)



とりあえず、一番奥まで歩き、戻りながらチェックしていたお店に入ります。






本当は棒についた平べったいやつを食べたかったのですが、色々な味が楽しめるこちらのお店に。





昔食べたのはこんなんだったかなー、と思いましたが(小学生の頃は長野県に住んでいたので、給食とかお出かけ先でよく食べていた)、味は良かったです。

無料でお茶も頂けました。



子供たちはご飯を食べたからと、ソフトクリームコールが一層高まります。

せっかくの旅行ですのでここはケチらず買うことに。

(これでご機嫌を取れるなら安い安い(笑))





次男くんが卵アレルギーですので、アレルギー表示の有るお店はチェック済みです。

そのお店に向かう途中で気になるお店が、、、。







なにやら、ジョンレノンお墨付きのソフトクリームが有るという。
(拡大ですみません)


これは食べてブログのネタにするしかないと一つ注文します。

(卵が使用されいたため、子供は予定通りのお店で)






キャラメル味のように見える薄いベージュ色をしていますが、バニラ味です。

練乳感のある甘みが強いソフトクリームでした。

溶けるのも早かったから濃厚なのは間違いない。



私は牛乳臭がするソフトクリームが好きなので、私の評価は中の上~上の下くらいかな。

お店自体は定食屋さんなので、店内でご飯を食べれます。

ソフトクリームはテイクアウト可



子供たちには、長野らしい味のソフトクリームを促しましたが、




長男くん→バニラ
次男くん→マスカット(ブドウの産地に住んでいるので、よく譲ってもらう)


まあ、好きなものを食べるのが一番ですよね(笑)



みんな満足し、チェックインの時間が迫っていたので、キャンプ場に向かうことに♪



公園、プール、テニスコート、マレットゴルフ、サッカーグラウンド、野外音楽ホール、釣り堀等が有る複合レジャー施設「やぶはら高原 こだまの森」の中に、キャンプ場やバンガロー等の宿泊施設が併設されています。




マニュアルフォーカスになっているのに気付かず撮影(^^;



我が家は、テントサイトの表示が有りませんが、右側のマレットゴルフ場に向かう太い道のすぐ下辺りを案内されました。



炊事場とトイレからは遠いですが、公園に近いので子供には嬉しいサイトです。



三男くんのお昼寝タイムが近づいているので、急いでテントと寝床を準備。

もちろん、設営中の写真は有りません。



完成はこちら、






少しサブポールの高さが足りませんが、終盤に雨予報も出ていたので、タープと前室を重ねるようにしました。






寝床は銀マットにインフレータブルマット、普段使っている起毛のシーツに毛布、クイーンサイズの羽毛布団という生活感あふれる構成。



有名どころのダウンシュラフと同じ値段で、数倍のダウン量ですからコスパ最強です。まさしく、ざ・おふとんです(笑)

布団圧縮袋で板状になるので積載にも優しいし、良いとこずくめですね。



早朝に積載していたので、近所には夜逃げと間違えられたかもしれません。



キャンプでお布団布教活動も出来ましたし、今日はこれくらいで

関連記事